wiki編集履歴

(0コメント)  
最終更新日時:
雑駁な編集履歴を残しておくページです。
特に大きな更新があった場合は更新内容を残しておいておきます。

2015/01/09

新年に伴い、wikiのデザインを模様替え

2015/01/14

ブレイクアーツ募金ページのリンクを掲載

2015/01/16

試験的にDB型ページを作成。不要との声があれば削除します。
併せて、サイドメニューから直接調べたいパーツのデータを閲覧できるように改装(試験的という事で胴体のみ)

2015/01/17

昨日に引き続き、脚部背部にも同じ改装を実施。

2015/01/29

機体パーツを全種DB型に統合が完了、伴って機体カテゴリーのページにはカテゴリーの説明とパラメータの早見表に変更(優れたパラメータは赤文字、劣っているパラメータは青文字で表示)

2015/02/15

2/14に行われた、ニコニコ生放送で紹介された(口頭含む)機体の名前のみ掲載。併せて早見表にもテンプレートのみ掲載

2015/02/25

大手の宣伝により海外からの(多分無いと思いたいが)荒らしが怖い為、念をいれ編集権限のレベルの引き上げ。ご理解のほどよろしくお願いします。

2015/03/15

3/14に行われた、ニコニコ生放送で紹介された機体の名前のみ掲載。ミッションにも編集用テンプレートを暫定的に設置
新機体のDBページのテンプレートを作成(現在は空ページ状態)。武器とアシストをカテゴリごとに閲覧できるようにレイアウトを変更

2015/03/22

武器にもDBページを適用。併せて、画像はDBページに格納し、既存のページは破棄。また、DBページの方のデータは新作配信時の手間削減の為空ページとした。

2015/03/24

テクニックページに試験的にgif画像を追加。PCでも形態でも問題なく再生を確認。また、アップロード可能サイズは3MGまでなので注意。

2015/04/04

4/3に行われた、ニコニコ生放送で紹介された機体とコースの名前を掲載。
また、新作ではパーツレベル廃止に併せて能力の変更が予想されるため各DBページのパーツデータを消去。旧作プレイヤーの方々には弊害を被る可能性がありますがご容赦下さい。
編集者としては積み上げた物を破壊した感じがして、気分が滅入ってました

2015/04/26

4/25に行われた、ニコニコ生放送で紹介された機体の名前とそのテンプレートを用意。

2015/05/04

旧作ブレイクアーツがapp storeよりリジェクトされた(新作の審査を進める為)のに受けて、旧作情報を完全消去し、新作向けに完全に移行します。ご理解のほどお願いいたします。

2015/05/10

5/09に行われた、ニコニコ生放送で紹介された機体の名前とそのテンプレートを用意。

2015/05/22

先日PLAYISMより公開されたPVとHPの内容に従って、一部パーツの情報(数値的なデータのみ)と特典コードを掲載。
また、トップページにPLAYISM Break Arts:cyber battle racingの公式ページへのリンクを貼りました。



コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 フレンドID交換掲示板
3 ドロップ場所早見表
4 情報提供 連絡板
5 class 6
6 よくある質問
7 class 7
8 アップデート情報
9 class 9
10 class 5

サイトメニュー

About


ゲーム情報・攻略

ゲームモード解説

←クリックで展開

MISSION詳細

←クリックで展開

パーツデータ

←クリックで展開
←クリックで展開 ←クリックで展開

武器

←クリックで展開

アシスト

←クリックで展開

コース一覧


掲示板


おまけ


更新履歴


Wikiメンバー


Wikiガイド



ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動