05 GEAR FORTRESS

(6コメント)  
最終更新日時:

コース外形



コース解説

コースの至る所にダメージを与えるトラップや障害物があり、細かく制御可能な高速機で罠を全て回避するもよし、がちがちに固めた重装機で強引に突破するも良し、となっている。また、このコースに点在するトラップは少々特殊で、ぶつかった後はしばらく消えているが、時間経過で復活する仕様となっている。

おススメ機体タイプ

コース自体の殺意が高い為、重の方がコースの攻略はしやすい。コースに慣れてきて壁やトラップへの接触が減ってきたら、中や軽でも十分に戦えるコース。

コース詳細解説

コース全域にダメージを与えるオブジェクトが存在するため、余程腕に自信がある場合を除いて、高速機を使うことはあまりおすすめしない。ただし、まったく障害物に触れずに走り切ることが出来れば、当然高速機が重装機と比べると速いタイムを出すことが出来る。どのようなプレイスタイルをとるのかは本当に各プレイヤー次第となる。

1:歯車ループコーナー
スタート直後に見える、巨大な歯車?のような物体がコーナーを直接抉るように回転しているセクション。当然この歯車は壁としての機能を持っている為、ぶつかれば、ダメージを少々受け、機体の速度が死んでしまう。上手いことタイミングを合わせてブーストを使うことでぶつからずに突破することは可能のようだが、要検証。
また、コーナー自体も曲者であり、地面が下降している為、機体が浮いて、操作が困難になってしまうので、どこらへんで機体が浮くのかは覚えておくことで不慮の事故を無くすようにしよう。

2:分かれ道
上と下に分けれる道。下はトラップがこちらに向かって迫ってくる地帯で、上の道は破壊できる壁でふさがれている。上の方が楽だが壁の破壊に失敗すれば大ダメージを被るため、余程自信が無い限りは下を通ろう。
また、破壊可能な壁だがロックオンしてない攻撃でもダメージがきっちり入る為、下の通路を避けたい場合は狙ってみるといいかもしれない。

壁破壊の一例gif

3:S字コーナー
今までと比べると何の障害物が無いせいで地味に思えるが、かなり急コーナーとなっている為、しっかり速度を落とさないと壁に接触してしまうので注意。

4:上昇エリアと移動トラップゾーン
S字コーナーを抜けると、機体が急に浮き上がり、トラップが設置された通路に移動することになる。 
注意事項として現在、上昇時に機体の速度が速すぎると高く飛び過ぎて頭を天井にぶつけて大ダメージを負うので注意しておこう
更にトラップが設置された通路、というより、トラップが通路の奥から生成され、コースに対して逆走する形でこちらに迫ってくるものとなっている。そのため、運が悪いと通路を通過したと思ったら、新しく発生したトラップに激突してしまうことがある。が、このトラップの発生には一定の法則がある。
一つ目に、出現エリアは三か所固定であり、更にトラップとトラップの隙間は通れる事。
二つ目は、同じ個所から連続でトラップは出現しない事。
この二つを踏まえれば、さほど驚異のあるセクションではないはず。

5:クランクコーナー
S字コーナーと同じく、地味ながらもいやらしい地形。割かし正確な操作が要求されるため、壁に接触することを恐れるならば、きっちりとブレーキを掛けて曲がりやすくしておこう。

6:トラップ地獄
遠目から見ても、驚くほど大量のトラップが散布されたエリア。トラップの配置は固定の為、自分なりに安全に進めるルートを考えておかないととんでもない目あわされるので要注意、逆に覚えておけばスムーズに抜けることが可能である。
逆にトラップを装備した機体ならば、自身のトラップを放出することで、このセクションのトラップの密度を上げることが出来る為、後続機に対し有効な足止めを行うことが出来る。
また、ミラーの時はトラップの数が減るかわりに巨大歯車が追加される。


しかも、大きくて前が見えにくい...
コメント(6)

コメント

  • U46th No.97737550 2016/08/21 (日) 14:29 通報
    壁破壊の方の分岐を選んだ場合、速度が高いと飛んで天井にぶつかります。
    1
  • 774@Gamerch No.95083436 2016/03/30 (水) 00:59 通報
    サルベのcrass6で何もしてないのにcpuがトラップで自滅しまくってて草
    6
  • カンボジア太郎(たけのこk) No.93870362 2016/02/20 (土) 00:16 通報
    分岐点の壁の方攻撃を当てなくてもブーストで壁を超えることができます
    0
  • 774@Gamerch No.20141594 2014/10/04 (土) 23:22 通報
    分岐後の機体が浮き上がる所、機体の速度が低すぎる(ほぼ停止した状態)と高く飛べずにコースの下に落ちてブレイク扱いになります。さらにワープ直前の所で復活するので、最悪ブレイク→復活→すぐにブレイクの無限ループが発生します。一応、強引に下がってブーストかければちゃんと上がれるようになるのですが…
    先ほど対戦中に一人になってしまってたのでバラまいたドローンと遊んでたら、こうなりましたww
    0
  • 774@Gamerch No.6401776 2014/08/20 (水) 09:39 通報
    トラップ地獄のトラップ配置が固定なので覚えれば容易に抜けられることも書いてはどうでしょう
    返信数 (1)
    0
    • × ぐふかすたむ No.6402377 2014/08/20 (水) 09:45 通報
      一応、それっぽいのは書きましたが...確かにそっちの方も追加した方が良さげですね、ありがとうございます
      0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 フレンドID交換掲示板
3 ドロップ場所早見表
4 情報提供 連絡板
5 class 6
6 よくある質問
7 class 7
8 アップデート情報
9 class 9
10 class 5

サイトメニュー

About


ゲーム情報・攻略

ゲームモード解説

←クリックで展開

MISSION詳細

←クリックで展開

パーツデータ

←クリックで展開
←クリックで展開 ←クリックで展開

武器

←クリックで展開

アシスト

←クリックで展開

コース一覧


掲示板


おまけ


更新履歴


Wikiメンバー


Wikiガイド



ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 6
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動